- リクルートエージェントの評判は?
- リクルートエージェントで転職はできるの?
- リクルートエージェントを利用しても大丈夫?
リクルートエージェントを利用しようと考えている方には、このように思われる方も多いと思います。
そこで、リクルートエージェントを利用して年収を約50万円アップした企業に内定をもらえた私が、以下の内容などを解説します。
- リクルートエージェントの評判
- リクルートエージェントのメリット・デメリット
- リクルートエージェントを利用するポイント
今より年収の高い企業へ転職したい方は、ぜひ最後までお読みください。
リクルートエージェントの概要
引用元:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1のサービスです。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
運営会社 | 株式会社リクルート |
求人数 | 公開求人数:約345,000件(2023年2月2日現在)非公開求人数:約274,000件(2023年2月2日現在) |
対応エリア | 全国 |
料金 | 無料 |
平均的な転職期間 | 約3か月 |
受けられるサポート | 書類作成、面接対策など |
リクルートエージェントの悪い評判2選

- 担当者によってサポートにバラツキがある
- 登録を拒否される可能性がある。
上記の悪い口コミをいくつかご紹介します。
担当者の当たりハズレがある
登録を拒否される可能性がある
リクルートエージェントの良い評判4選
- 求人数が多い
- 対応が早い
- 転職サポートが充実している
- 担当者の対応が良い
上記の良い口コミをいくつかご紹介します。
求人数が多い
対応が早い
転職サポートが充実している
担当者の対応が良い
【体験談】リクルートエージェントを実際に利用してみた感想
私がリクルートエージェントを実際に利用してみた良かった点と悪かった点をご紹介します。
良かった点
- 面接の対策をしっかりおこなってくれた
- 担当者が親身になって話を聞いてくれた
- 求人数が多かった
- 年収が上がる内定をもらえた
私の担当者の方は親身になって話を聞いてくれて、面接対策や職務経歴書の添削を行って
もらえました。
また、私は転職が2回目で不安があることを話したら、一緒に頑張って行きましょうと何度も励ましてくれました。
求人数が多く、私が希望している事務職も多かったため非常に良かったです。
最終的に年収が50万円以上上がる企業に内定を頂けました。年収の交渉を行ってくれたりもしました。
悪かった点
- 担当者は話は聞いてくれるが、あまり連絡がなかった。
私の担当者は親身に話を聞き面接対策もしてくれましたが、向こうからの連絡は少なめでした。
自分で○○して欲しいとお願いしないとしてくれなかったため、積極的に活用しようとしないとだめでした。
リクルートエージェントのメリット4つ

- 求人数が多い
- 充実した転職サービスが受けられる
- 交渉してくれるため内定がでやすい
- 年収の交渉をしてくれる
上記のメリットを詳しく解説します。
求人数が多い
リクルートエージェントは、求人数が業界トップクラスです。
2023年2月2日現在公開求人数約345,000件、非公開求人数約274,000件となっています。
他社と比較してみます。
リクルートエージェント | マイナビエージェント | doda | JACリクルートメント | |
提供元 | 株式会社リクルート | 株式会社マイナビ | パーソルキャリア株式会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
求人数(2023年2月2日現在) | 公開求人数:約345,000件非公開求人数:約274,000件 | 公開求人数:約63,400件非公開求人数:約18,500件 | 公開求人数:約184,000件非公開求人数:約37,700件 | 約45,000件 |
このように、リクルートエージェントは圧倒的な求人数を誇ります。
また、求人数が多いということは、幅広い求人から探せるため希望にあった仕事が見つかりやすくなるでしょう。
充実した転職サポートが受けられる
リクルートエージェントでは、職務経歴書の添削や面接対策など初めての転職でも問題なく進めていけるようなサポートが充実しています。
また、独自に分析した業界や企業の情報の提供により、企業研究がしやすくなっています。
在職中で忙しい方にピッタリです。
交渉してくれるため内定がもらいやすい
私も実際に利用した際にしてくれたのですが、面接の後に希望度を企業に伝えてくれます。
希望度が高い企業には、しっかりと私のアピールを行ってくれるため、内定に繋がりやすかったです。
自分でのアピールを不安に感じている方におすすめです。
年収の交渉をしてくれる
こちらも私が実際に利用した際にしてくれたのですが、非常に助かりました。
自分では中々年収について言い出せないのですが、担当者がしっかりと年収の交渉をしてくれたため、年収50万円アップが叶いました。
他の転職者も、転職者全体の約4割強の人が年収アップを実現しています。
自分で交渉するのが不安な方にピッタリです。
リクルートエージェントのデメリット2つ
- 質の悪い求人を紹介される場合がある
- 担当者に当たりハズレがある
上記のデメリットを詳しく解説します。
質の悪い求人を紹介される場合もある
リクルートエージェントでは、求職者に合わせて企業を紹介しています。
紹介している企業の中には質が悪いと感じる企業もあります。
質が悪いとは、年間休日が少なかったり、給料が低かったりする求人のことです。
自分に合わないと思った求人はしっかりと断りましょう。
担当者によってサポートにバラツキがある
口コミにもあった通り、担当者によってサポートにバラツキがあります。
私の担当者は親身になって対応してくれましたが、中には何もしてくれない担当者も一定数いるようです。
その場合は、担当者を変えてもらいましょう。
リクルートエージェントを活用するポイント4つ
転職の軸を明確にしておく
リクルートエージェントでは、自分が希望する業界や職種などに応じて仕事を紹介してくれます。
よって転職の軸を明確にしておかないと、希望の企業が見つからなかったり、紹介してもらっても応募する企業に迷ったりしてしまいます。
転職の軸を明確にしていると、エージェント側もより希望にあった仕事を紹介しやすくなるでしょう。
転職の軸が明確でない方は、担当者に相談してみてください。
きっと力になってくれるでしょう。
担当者が合わない場合はすぐに変更する
担当者が合わないと感じた場合は、すぐに変更することをおすすめします。
人には合う合わないがあるため、変更してもらうとスムーズに転職活動が進む場合があります。
合わない担当者はどんどん変更してもらいましょう。
リクルートエージェントでは、問い合わせフォームから担当者変更の理由を明記して送ります。
直接言いにくい場合でも安心です。
経歴やスキルを正直に申告する
経歴やスキルを正直に申告していないと、希望の条件の仕事を紹介してもらえないだけではなく、内定取り消しになる場合もあるので注意しましょう。
経歴やスキルは転職活動にとって非常に重要です。
より良く見せたい気持ちは分かりますが、正直に申告しましょう。
希望に合わない求人を紹介されたら断る
自分の希望条件に合わない仕事を紹介されたら、キッパリと断りましょう。
遠慮してそのまま進めてしまい、内定が出た場合の方が断りづらくなります。
また、断って今後仕事を紹介してもらえなかったらどうしようと不安に思っているかもしれませんが大丈夫です。
私も希望条件ではない仕事を断りましたが、どんどん仕事を紹介してくれました。
希望に合わない求人は断りましょう。
リクルートエージェントがおすすめな人3選

- 多くの求人から選びたい人
- 転職が初めてでサポートを受けたい人
- イベントやセミナーを受講したい人
上記のおすすめの理由を詳しくご紹介します。
多くの求人から選びたい人
リクルートエージェントは業界最多の求人数です。
多くの求人の中から希望の仕事を選びたい人におすすめです。
また、希望の業界や職種が広い人にもおすすめします。
転職が初めてでサポートを受けたい人
リクルートエージェントでは、職務経歴書の添削や面接対策など様々なサポートが受けられます。
転職が初めての場合は分からないことが多く、サポートが必要です。
多くのサポートを受けたい人におすすめです。
イベントやセミナーを受講したい人
リクルートエージェントでは、イベントやセミナーも盛んに行われています。
転職のノウハウを教えてもらえたり、企業の人と話す機会があったりします。
そのようなイベントやセミナーに参加したい人にもおすすめです。
リクルートエージェントがおすすめでない人2選
- 専門職についている人
- 中長期的に腰を据えて転職活動をしたい人
上記のおすすめではない理由を詳しく解説します。
専門職についている人
リクルートエージェントでは、幅広く様々な求人を取り扱っています。
しかし、特定の専門職に特化している訳ではありません。
そのため、専門職についている人は専用のエージェントを利用することをおすすめします。
中長期的に転職活動をしたい人
リクルートエージェントのサービス期間は3か月です。
中長期的にしっかりと転職活動をしたい人には向いていません。
Q&A
Q料金はかかるのか?
完全無料です。
Q登録だけは可能か?
可能です。
しかし、サポート期間が3か月のため注意しましょう。
まとめ
以上リクルートエージェントについて、解説してきました。
リクルートエージェントは、求人数が豊富でサポートも充実しています。
リクルートエージェントを利用して、良い転職をしましょう。
コメント